家ができるまで⑪ そろそろ仕上げ
2020.02.27
【山本9の家】
今月の初めに気密検査も終わり、内外とも仕上げ工事に向けてコツコツと現場が進んでおります
外壁仕上げは100%自然素材の”そとん壁”
この材料、自邸の山陽園の家でも使っており、良く使います
またの期会に、どんなものか書きますね
そのそとん壁、下塗りと仕上げの上塗りの2層に分けて、左官さんに塗ってもらうのですが、今は下塗りまで。
下塗りをしてもう結構、期間が開いてます
わざとです
というのも、”そとん壁”はすごく良い材料なのですが、1点注意しないといけないのは
”寒さ”
左官さんが塗った後、2~3日でしっかり固まるのですが、その間に少しでも凍ると、
”灰汁(アク)”
が出てきてしまうのです
『広島・廿日市ではそんなに寒くならないから、気にしないでいいんじゃない』
と思うかもしれませんが、けっこう部分的に凍ったりします
吹きっさらしの、北風の当たる家の角とか
なので、この時期は工期が許す限り、ギリギリまで待ちます
その間に、軒裏の塗装をしたり
サッシ回りに止水のコーキングを施したり
庇の板金の”はしっこ”を少しだけ折り曲げたり
『何で?』って思われるかもしれませんが、これが結構、将来、効いてきます
ちょっとだけでも”はしっこ”を跳ね上げておくと、外壁に雨だれ汚れが付きにくくなるのです
たったこれだけの工夫・ひと手間だけで(^^♪
内部は大工さんがコツコツ進めてくれています
石膏ボードを貼ったり
造作建具の枠を付けたり
そんな中、先週は階段を掛けていました
いつもながら『またか!』と言われそうですが、今回も階段の納まりを始めてやる、新しいおさめ方に
細い、細かなところに周り階段が刺さってくるので、最初は大工さんも頭を悩ましていましたが、きれいにおさめてくれました
”コロナウィルスの影響で、キッチンの部品やトイレが入ってこないなどの、問題も無きにしも非ずですで、
しかも、地域型グリーン化事業の補助金を受ける物件なので3月末の完工に間に合うのか?間に合わなかったら補助金はどうなるのか?
少し不安ではありますが、とりあえず私の範疇の中でできる事をコツコツと進めるしかない
まあ、”なんとかなる精神”で進めていきます