日高建築工房

ブログ

地味で地道な作業

2018.12.18

暖かい家

めっきり寒くなってきて、暖かい家が恋しい季節になってきましたね

先日上棟させていただいた”安佐南区の家”

木構造上の分類は”在来軸組工法”ですが接合部が昔ながらの仕口接手(ホゾやアリ継ぎなど昔から伝わる木材のジョイント方法)ではなく、”Tec-One”という(株)タツミの接合金物を使った工法

しっかりとっした強度計算がされており、部材の強度のばらつきもないので、品質的には問題ない。というか普通の在来工法より強い。

し・か・し

私は基本Ua値(断熱性)は0.3以下(国の基準の2.5倍以上)としています

そこまで断熱性能を高めると、熱の出入り口が部分的にあると、そこが結露し、結露した部分がカビたり、腐ったり

その熱の出入り、窓のような目に見えるところであれば、毎朝、窓に着いた結露水を拭き取ればいいのですが、目に見えない壁の中】【梁や柱の中】でも起きてしまうのです

だから、この物件も類にもれず、木造軸組の構造金物も、断熱的に考えれば立派な【熱の通り道=熱橋】

なので、外側をふさいでしまう前に、【地味で地道な作業】

全ての木材のジョイントにある金物を発泡ウレタンで断熱補強し、つぶしていきます

 

まさに【地味で地道な作業】ですが、後からではもうできません

屋根の部分は上棟している最中でないと、できないところもあるのです

どれだけ計算上の数字が良くても、こういった【地味で地道な作業】をしないと、ほんとに暖かい家にはなっていかない

なんでも大切なんです

目に見えない【地味で地道な作業】